【DQX】 職人練習場 失敗レベル上げ法の効率を調べてみる

ドラゴンクエスト10のバージョン5.2から、職人練習場という施設が追加されました。

これは、職人道具や素材を無料で購入することができ、職人の練習やレベル上げをすることができるものです。

ただし、作成したものや買ったものは持ち帰ることはできません。

今回は、この職人練習場のレベル上げについて調べてみました。

目次

失敗レベル上げ法とは?

失敗

名前のとおり、失敗してレベルを上げる方法です。

職人レベルは上がれば上がるほど、必要な数値が増えていくため、1つを作る時間が伸びていきます。

なので、即しあげるを選んで、失敗の経験値だけで稼いでやろうという手法です。

無料で素材が買える、職人練習場ならではの方法ですね。

ツボ・ランプについては、この方法を使うことができません。

以下の記事では、職人練習場でツボ・ランプレベル上げを行った内容をご紹介しています。

あわせて読みたい
【DQX】 職人練習場 ツボ・ランプレベル上げの効率を調べてみる ver5.3 ドラゴンクエスト10の職人練習場で、ツボ・ランプのレベル上げ効率を調べてきました。 以前、生産職を使った、失敗レベル上げ法というものを調べてみたのですが、 ツボ...

失敗レベル上げ法の手順

今回は、さいほうスキル55前後のキャラで行いました。

経験値は、さいほうレベルが高い商材の方が高いので、ソポス装備を選びました。

事前にレシピを覚えておく必要があります。

まず、職人練習場に入る前に、元気玉と食事を使います。

今回は、課金アイテムである「修練の心得」は使用しません。

職人練習場に入ったら、すぐ左手側にいる素材屋から素材を購入します。

100回分くらいの素材を購入すればOKです。

次に、右手側に並んでいる、職人道具売り屋から職人道具を4つ購入します。

今回は、失敗するだけなので、開幕に追加効果が出ず、30回使えるプラチナ系がいいです。

あとは、中央広場へ行き、職人を開始、即失敗をしていくだけです。

経験値は、1失敗120経験値(元気玉・食事で276)です。修練の心得があれば、396になってるかと思います。

1元気玉で、だいたい85~100回することができますので、1玉あたり23460~27600経験値になります。

修練の心得使用で、33660~39600です。

やってみての感想

1回に稼げる経験値は、普通に成功させるのに比べ1/6~1/7程度しかありませんが、数を回すことで稼ぐ方法になります。

数を回す上に、必要素材数が大量になるため、素材屋から素材を買う作業がとても面倒です・・・。

元気玉が職人練習場内で使用できないため、素材を購入する時間が増えれば、増えるほど職人できる時間が短くなるため、非効率になります。(上記の経験値幅が広いのは、このせいです)

これは成功レベル上げ方法でも一緒ですので、素材を999個一気に買えるとか改善してほしいですよね・・・。

999個買えるように変更されました。

職人は1週間に1000回までしかできない制限があるので、やりすぎると制限にかかりますので、修練の心得を使う場合は注意が必要です。

良い点は、失敗作業を開始すれば、Youtubeなど見ながらでもできる点です。

職人技術は一切必要ありません。

一発仕上げ上げのように、大量のゴールド消費もありません。(効率は1/6程度になります)

まとめ

今回は、失敗レベル上げ法のご紹介でした。

私なら、二度とやりたくないと思いました。

理由は、「職人素材を買う作業が面倒すぎる」

別に、このレベル上げ法に限った話ではないのですが、元気玉・食事を使うために外に出るたびに素材買うのが面倒ですよね。

非効率でもいいから、お金をかけずに、Youtubeを見ながら経験値を稼ぎたい

って言う用途でなら、使えるかと思います。

目次