当ブログが紹介してきたreWASD関連の記事をまとめました。
今後も記事を追加したときは、ここにも追記していきたいと思います。
目次
reWASDとは?
以下のサイトで販売されているゲームパッドのマッピングツールです。
定価はフルセットで42ドルですが、定期的にセールをしており、10~16ドルくらいで買うことができます。
あわせて読みたい
Remap Xbox One controller with powerful gamepad mapper
Need to map gamepad to keyboard? Want to unleash the power of Xbox Elite paddles or use PS controller on PC? Our powerful gamepad mapper will help!
reWASDに対応しているのは、Xbox360・XboxOne・PS3・PS4・スイッチのプロコン・JoyCon、ロジクールのF310、F510、F710です。通常のPC用ゲームパッドには対応していないので、ご注意ください。
reWASDで複数の設定を切り替える方法
以下の記事では、reWASDの設定を複数登録する方法と切り替え方法をご紹介しています。
- 複数のゲームやシーンによって設定を切り替えたい
あわせて読みたい


reWASDで複数の設定を切り替える方法
これまでreWASDの設定の仕方をご紹介してきました。 ゲームやシーンによっては別々の設定を使用したいケースも多いかと思います。 reWASDでは設定を4種類登録することが...
reWASDでゲームパッドを連射コントローラー化する手順
以下の記事では、特定のボタンを押しっぱなしにすると、そのボタンを連射させる方法をご紹介しています。
- RPGなどゲームのキャラとの会話を連打してスキップしたい
- アクションゲームなどで素早くボタンを連打したい
あわせて読みたい


reWASDでゲームパッドを連射コントローラー化する手順
以前、Xboxエリートコントローラーの記事で登場した、reWASDというソフトを使用して、ゲームパッドを連コン化させます。 https://mostoad.com/erikon reWASDに対応して...
reWASDでゲームパッドを簡易マクロ化して使用する手順
以下の記事では、特定のボタンを押すと、「下ボタン → 0.3秒待ち → Aボタン → 0.3秒待ち → Aボタン」のような簡易的なマクロを実行させる方法をご紹介しています。
- 格闘ゲームでコマンドを素早く出したい
- コマンドゲームで、素早くコマンドを入力したい
- 何度も同じ操作を求められるゲームで楽したい
あわせて読みたい


reWASDでゲームパッドを簡易マクロ化して使用する手順
前回の連射コントローラー化に引き続き、今度はCombo機能を使って、コントローラーに簡易マクロを登録していみます。 https://mostoad.com/rewasd-rencon Combo機能を使...
reWASDで脱モンハン持ち!シフト機能でカスタマイズする手順
以下の記事では、シフト機能を使い特定のボタンを押しているときは、別のキー操作を割り当てる方法をご紹介しています。
- 簡易マクロ機能の割り当てボタンを増やしたい
- キャラクターを移動しながら、十字キーを使用したい
あわせて読みたい


reWASDで脱モンハン持ち!シフト機能でカスタマイズする手順
今回は、reWASDのシフト機能のご紹介です。 左スティックで移動しながら、十字キーを動かしたいというニーズで誕生したモンハン持ちですが、非常に疲れやすく操作もしづ...
reWASDで複雑なコマンドを繰り返し、何度も行う手順
以下の記事では、特定のボタンを押すと、繰り返し同じ操作を何度も繰り返す方法についてご紹介しています。
- Aボタンをずっと連打させたい
- 道具を繰り返し使う
- 自動周回マクロを作成したい
あわせて読みたい


reWASDで複雑なコマンドを繰り返し、何度も行う手順
今回は、reWASDを使用した複雑なコマンドを繰り返し、何度も行う方法をご紹介します。 私が実際使っている複雑なコマンドを設定した画像が以下のものになります。 これ...