以前作成したダッシュ機能など、他のアセットで作ったものを新しいプロジェクトへ持ってきたい場合があります。
もう一度作るのは面倒なので、他プロジェクトから移動してみます。
目次
初めての方に
アンリアルエンジンの記事では、初心者がアンリアルエンジンの勉強をのんびりしていき、最終的にはゲームを完成させる目的で、記事をあげていっています。紹介する手法が必ずしも最適な方法とは限りませんので、ご了承ください。
また、ゲーム完成まで温かく見守っていただけると幸いです。
アセットを他のプロジェクトに移動させる方法
やり方はとても簡単です。
まず、移動元のプロジェクトを開きます。
次に、コンテンツブラウザから移動させたいアセットを探します。
今回は、ダッシュ機能を乗せたThirdPersonCharactorを対象としてみます。
右クリックして、アセットアクションから、移行を選択します。
対象のアセットと紐づいたアニメーションなどをリストが表示されます。
この移行の項目から、コピーすると紐づいてるデータをすべて持って行ってくれるようです。助かりますね。
移行先のコンテンツフォルダを選択します。
デフォルト設定であれば、PC > ドキュメント > Unreal Projects > プロジェクト名 の中にあります。
移行先にすでに同じファイルがある場合は、上書き確認がされます。
まとめ
今回は、他のプロジェクトで作成したアセットを移行する方法でした。
依存関係まで一緒にコピーしてくれるので、一度作ってしまえが使いまわしが簡単で助かりますね。