【UE4】ブラックフライデー2020で大量にアセットを購入してみた!

久しぶりのUE4の記事になります。

先週のブラックフライデーセールで、色々なアセットを購入しました。

マーケットプレイスって、色々と凄そうなものがたくさん販売されているのですが、ほぼすべて英語のため購入するの躊躇いますよね。特に評価の数が少ないものは、思ったとおりに動くものなのか悩みます。

今回、ブラックフライデーセールで1万5000円分のアセットを購入しましたので、買ったものの紹介をしたいと思います。

今後、別記事で使用感などをレビューして、購入を検討している人に役立てるようにしたいと思います。

目次

環境アセット一式

シリーズ物の環境アセットを購入しました。

値段が安く、色々なバリエーションがあったので、まとめ買いしました。

同じシリーズ物であれば、混ぜて使っても統一感があっていいですね。

Stylized Landscape

“Dead Canyon” Landscape

Scorched Land

Stylized Snowy Landscape

Green Island

Unreal Engine

Stylized forest VOL 2

Stylized Desert

Stylized castle

Stylized Village

Circular Animated Bar

Unreal Engine
Circular Animated Bar:ブループリント - UE マーケットプレイス A simple way to add health, stamina and mana bars to your game, with animations when the value of the bar change (damages, healing, and others).

アニメーション付きのバーのブループリントです。

HPを表示するバーなどで、手軽にアニメーションしてくれることを期待して購入しました。

Crystals

Unreal Engine
Crystals:プロップ・小物 - UE マーケットプレイス Crystals with different materials and effects

クリスタルを購入しました。

私はファイナルファンタジーにハマっていたので、クリスタルにはロマンがあるんですよね。

Electronic Nodes

Unreal Engine
Electronic Nodes:コードプラグイン - UE マーケットプレイス Improve the wire style of Blueprint, Material, Animation, Niagara, Control Rig and Gameplay Ability editors.

評価の数がとても多いアセットです。

ブループリントのスパゲティを改善してくれるものらしいです。

私はブループリントだけで制作していく予定なので、ブループリントが見やすくなりそうということで購入。

Assets Cleaner – Project Cleaning Tool

Unreal Engine
Assets Cleaner - Project Cleaning Tool: - UE マーケットプレイス Assets Cleaner automatically finds and list unused assets in a project, and allow direct operation from the tool (move, delete...). Keep your project size and l...

不要なアセットをクリーニングするためのツールです。

私は初心者なので、不要なアセットがどんどん入れてしまうので、整理するのに役立てればと思い購入しました。

Multi Task Pro

Unreal Engine
Multi Task Pro: - UE マーケットプレイス MultiTaskPro enables multi-threading in Blueprints in the cleanest and the most efficient way.

マルチタスクを手軽に実装できるツールみたいです。

購入にあたって、以下のブログの記事を参考にしました。

Let's Enjoy Unreal Engine
UE4 BPで使える非同期タスクやマルチスレッドのプラグインを比較してみる - Let's Enjoy Unreal Engine ブループリントでは非同期処理こそ扱えるものの、マルチスレッドな処理を通常扱うことはできません。マルチスレッドな処理は扱いが非常に難しく、バグが発生すると手が付け...

他にもブループリントが使いやすくするものがあれば、導入したいですね。

Fog Gradients

Unreal Engine
Fog Gradients:エフェクト - UE マーケットプレイス Fog Gradients is a Post-Process effect that allows you to layer different colors over distances and directions.

霧のエフェクトを入れることができるようです。

表現の幅が広がると思い購入してみました。

レビュー記事を作成しました。(2020/12/13追記)

あわせて読みたい
【UE4】有料アセット「Fog Gradients」レビュー ブラックフライデーセールで買った「Fog Gradients」を使ってみたので、レビューしたいと思います。 Fog Gradientsは手軽に霧を表現することができるアセットです。 htt...

Dungeon Architect

Unreal Engine
Dungeon Architect: - UE マーケットプレイス Procedural Level Generation system. Build your games faster with this award winning suite of level generation tools

最後に、一番高かったやつです。(セールで5000円くらい)

ダンジョンを自動生成してくれるツールらしいです。

正直、ちゃんと使いこなせるか不安だったのですが、ユーザーガイドがあるので、それを参考にすれば何とかなるかなって思い購入しました。(全部英語ですが)

上手く使えれば、作業工数を大幅に短縮してくれそうなので、期待。

Unity版なら、日本語で解説してくれてるサイトあるので、それも参考にしたいですね。

鬼滅の刃のフォント

マーケットプレイスでも、ブラックフライデーセールでもないのですが、鬼滅の刃で使われた漢字フォントがカッコいいと思いました。

デザインポケット
全集中で創れ!大特価が再び!!鬼滅のフォント3書体セットが10月末まで5,500円 - デザインポケット あらゆる使用目的にマッチできる毛筆書体をめざし、揮毫職人が1文字1文字丁寧に書き上げた本格毛筆書体ブランド『昭和書体』から「鬼滅のフォント3書体セット」を2022年1月...

ゲームに埋め込んで使用することはできないようですが、画像ファイルとしてゲームで使うのであれば問題ないようです。

目次